8.24(土)、この日も朝からクリの家で「あまちゃん」見続けていた。昼15時、ついに128話に追いついたのだ!!!やったーーーーッ!!!!
そして、出発の準備。そう、今夜は「東京30人弾き語り」。この企画をやっと東京で実現できる。祭りのはじまるわくわく感とそわそわ感が止まんない!
月見ルに着くなりすぐに墨と筆で、大きな紙に30人分の名前を書いた。これは俺にとって重要な儀式なのだ。この企画をやるときは必ず、ひとりひとりの顔を思い浮かべながら名前を書く!!!
会場にぞくぞくと出演者たちが集まってくる。1本のギターを回し弾きするから、みんな手ぶらだ。「どーなるんだろ?」って不安の表情で心無しかみんな笑顔か引き攣っている。かく言うおれも引き攣っている。この企画は何度経験してもこの緊張感がたまんないのだ。
会場の外に並んでいたお客さんたちがドッと入場してくると、益々緊張感が高まってくる。ああ、おもしれえ!やっぱおもしれえ!
たった1本のギターから生まれる物語だ。
東京30人弾き語り~!!おとぎ話ありまからスタート!
ここからは流れ通りに一言ずつレポしていきます。
1)有馬和樹(おとぎ話)
1番目のプレッシャーをはねのけ見事な歌と笑顔で歌ってくれた有馬!この日の良い流れを作ってくれた立役者、ありがとう!
2)水越タカシ(スッパマイクロパンチョップ / スッパバンド)
前日はスッパバンドで共演したので、二日連続!スッパさんの最近の活動はほんと面白いし共感する。何よりも音楽が面白い!!
3)前田碧衣(碧衣スイミング / ex.角煮)
インパクト強すぎる恐山の歌、これで会場にいたすべての人に「あ、なるほど。今夜はこーいう夜なんだ」ってことを気付かせてくれた(笑)。
4)渋江裕介(PONDLOW)
渋江くん、出番に間に合わず飛ばされる(笑)。
5)スギハラコウスケ(六畳人間)
去年の年末に福岡でやった40人弾き語りに出るためだけに青春18切符で東京から来たスギハラくん。そのアホさに感動して東京でも出てもらった(笑)!
6)kim(uhnellys)
ラップやるかと思いきやイエローモンキーの「JAM」って曲をカバーしたKim。おれはイエモン知らんので、普通に「Kim良い曲かくな~」って思ってしまった。
7)三輪二郎
のっけから凄いフィンガーピッキングで「うひょお!」って興奮!「ソルティードッグブルース」めちゃくちゃキマッてた。三輪二郎さん、ちゃんと対バンしたい人。
8)ケイタイモ(WUJA BIN BIN / ex.ビートクルセイダーズ)
キレイなギターコードを爪弾きながらホーメイでメロディを乗せる。「ごめん今日調子悪いわ」といいつつ、独自の世界に染めてた。
9)トモクロウ
福岡から上京して頑張ってる彼女。おそらくこの日はじめて彼女の歌を聴いた人がほとんどだろうけど、最初のひと声で「お!」っていう空気に変えてた。
10)YDO(ちくわテイスティング協会 / ベルノバジャムズ / etc)
「福岡でボギーに教わった」という芋ロックをこの日はどーやら呑みすぎている様子(笑)。その緊張感、伝わる。でも良い歌うたうよな~。
11)ヒサシ the KID(THE BEACHES)
いつものヒサシ節で「あ~りがとぉ~っ」って声、最近はめっきり弾き語りのヒサシくん、早くバンドやりなよ!また対バンしよーぜ!
12)ジョニー大蔵大臣(水中それは苦しい)
たっぷりMCして宣伝もしっかりするジョニー大蔵大臣のしたたかさ(笑)。そして深いリヴァーブによる「安めぐみ~」で会場はトリップ(笑)!
13)藤井友信(MUSIC FROM THE MARS / fresh! / 東京ノントロッポ)
ジョニー大蔵大臣から「次はあやまんJAPANでーす!」とムチャな紹介されても「BOSEと結婚しました」と返す藤井くん、肩の力が抜けててエライ!
14)Kovacs(プチミット)
弾き語りするの10年ぶりらしく緊張しすぎて顔面が引き攣りまくってたコバックス。池田貴族に捧げる「ロンリネス」でなぜか会場を一体させる盛り上がり(笑)!
15)ブッダ(泰山に遊ぶ)
今回の企画が実現したのも月見ル店長ブッダくんが全面的に協力してくれたから、ありがたい!で、ブッダくんの歌声はとってもロマンチック。
16)藤岡みなみ(藤岡みなみ&ザ・モローンズ)
現役アイドル藤岡みなみちゃんは、ぶっちぎりで可愛い。しかし歌ってる時のみなみちゃんは表現者の顔つきしてる。そこがカッコイイ!
17)樋口太陽(A FREETER)
COW COWの「あたりまえ体操」を作曲し、歌も歌ってるのが太陽くん!生で本物の「あたりまえ体操」聴けて嬉しかった。盛り上がったね。
4)渋江裕介(PONDLOW)
ここで、遅れて到着4番目の渋江くん。こーいうハプニングもまた醍醐味で、逆に盛り上がるという(笑)。
飛び入り)ロマンティック安田(爆弾ジョニー)
この飛び入り枠も30人弾き語りの名物だったりする。みんなが躊躇するなか真っ先に自ら志願した安田くんは、キーボーディスト。その勇気に乾杯だ!
18)トロピカルダンディ西尾(ALOHA)
先日、子供が生まれたばかりの西尾くん、我が子のために作った歌を愛情一杯に(まじめに)歌ってくれた。良い歌やん。
19)DATCHY(プラズマ11 / 10円あなきのこ)
初めて東京ツアーに来た15年前に知り合った仲間のひとり、ダッちゃん。相変わらずエネルギッシュなコール&レスポンスで盛り上げてくれた。
20)しゃんぺ~(INN JAPAN)
続くしゃんぺ~もコール&レスポンスかぶりで笑える。しかも答え無きコール&レスポンス。会場に浮かぶたくさんの「?」マークと爆笑。禅問答やな(笑)。
21)上田健司(東京ノントロッポ / ex.KENZI & THE TRIPS / ex.the pillows)
この日、一番緊張してたのウエケンさんだったかも、しきりに「やり辛れえ...」連呼(笑)。「おれは普通ですから」ってMCも笑えた。
22)K(カシミールナポレオン)
白塗りメイクに全身タイツ、だけど手が尋常じゃないくらい震えてる。悪魔のくせに。震えれば震えるほど笑いを誘いつつ「魔王の恋」なんとか完奏。
23)FUCKER a.k.a 谷ぐち順(FOLK SHOCK FUKERS / Less Than TV)
やろうと思ったこと全部誰かとかぶっちまった!っというMCが笑える谷口さん。まくしたてるような絶叫、たったの1分で終了。かっけー!パンクス!
24)原田茶飯事
5分という短い持ち時間のなかでMCから歌までの流れを完璧に構成立ててやってた。お見事!選んだ歌も、今宵に相応しかった。
25)りょーめー(爆弾ジョニー)
最年少、20才になったばっかりだけど、こいつにキラリと光る才能があることは1曲でも充分伝わっただろう。てか、りょーめー可愛いんだよな。
26)前田由紀(ex.Whiteberry)
「夏祭り」歌ってくれてありがとう。あの声は健在で、ヒット曲はやっぱり会場を一体にする力がある。でも由紀ちゃんの今の歌もすごく良いの知ってるよ。
27)片山省吾(スペースカンフーマン / 片山省吾)
伝説の男を久々に見れて嬉しかった!っていうかやっぱ相変わらずアホ(笑)。F-1のテーマから始まりメドレーでワンステージ。爆笑。
28)大槻ヒロノリ(真黒毛ぼっくす)
いよいよ大詰め、名曲「酔いどれ東京ダンスミュージック」はおれが去年聴いた曲のベストソングだ。大槻さん、最高だなあ。感動に包まれた。
29)氏原ワタル(DOES)
この日、唯一の現役メジャー選手。昔からのよしみでこうやって出てくれて嬉しい。DOESの曲では無い新曲を歌ってくれた、めちゃ良い曲で泣けてきたよ。
30)ボギー(nontroppo / 東京ノントロッポ)
この夜を最後1曲でシメなきゃいけないのはプレッシャーだ。「青い春」を歌った。やっぱこの曲よな、今夜はとくに。有馬はこの曲をいつもカバーして歌ってくれてる。谷口さんはこの曲を気に入って去年のメテオナイトに誘ってくれた。ワタルくんからは昔「なんでこんな良い曲かけるのに売れないんだ」って朝まで怒られたことがある(笑)。
この曲歌うといろんな顔が浮かぶんだよなあ。
で、そのままボギ八先生「贈る言葉」へ怒濤の流れ!!
ジョニー大蔵大臣が「みんなの名前を呼び上げよう!」って言ってくれて、ボギ八先生がひとりずつ名前を叫ぶ!出演者全員がステージに上がる!!みんな緊張から解放されたイイ笑顔してる~(笑)!!!
谷口さんが「ボギー胴上げしよう!」って一斉にうわーっとみんなから胴上げされた!今までで一番高い胴上げだったように思う。
東京30人弾き語り、この企画は東京でもやっぱり大成功だった。お客さんも出演者もみんな喜んでくれてたと思う。おれも最高に幸せな酔いどれかたしたよ。
今夜みたいな夜、死ぬまでにあと何回できるかな?人と人が音楽で繋がる夜を作るのがオレの仕事と思ってる。
だから今夜は最高に嬉しいのだ!
終わったあとはそのまま月見ルで大宴会だ。普通だったらぜったい顔合わせないような顔ぶれが、仲良くなってワイワイやってる。連絡先交換したり、写真撮ったりしてる。嬉しいよね。
やたらゴキゲンなワタルくんがテキーラばんばん呑ませにくる、相変わらず酒癖わりいな(笑)。
でいつの間にか深夜のギター回し弾き二順目が始まってたりして(笑)。もうこの辺はおれぜんぜん記憶が無い。
朝6時くらいの成田空港行きのバスに乗って、8時過ぎの飛行機に乗らなきゃいけないんだけど、もう見事にべろんべろんだった。お客さんがべろんべろんのおれを成田行きのバスまで連れてってくれて、ひとまずバスには乗れたようで、で、そのあとの記憶がまた無い...。
気が付いたら、飛行機が着陸するドスーーーーーン!って衝撃で目が覚めて、福岡空港に着いてた....。あの状態でおれよくひとりで飛行機乗れたなと我ながら感心したよ(笑)。
というわけで。
楽しすぎて濃すぎた東京ツアーの4日間が終わった。
関わってくれた全ての友人たちに感謝!!!!!!!!