9月8日(日) 昨日までのぐずぐずした天気から一転、今日は快晴!!いやっほー!これぞサンセット日和!!晴れた歓びを全身で表現するボギーとあかおかずのり!!そしてさらに上を行く全裸で歓びを表現するテンちゃん(笑)。
やっと晴れたのでボギー一家も家族全員集合!今ちゃんも初サンセット!!思えば、今ちゃんは去年のサンセットの最終日に命を宿した正真正銘のサンセットベビーなのである。いわばここは故郷。ただいま~って感じだろうか。
さあ、今日のサンセットはどのステージよりも先に夕凪からライブが始まる、タカオシンさんの強烈にブルージーな声でスタート。「愛燦燦」シビレル!
夕凪常連の大石みつのん&コロンビア浦野コンビ、粋な大人のジョーク満載なステージングで和気あいあい、そこに森のステージで出番を終えたばかりのモアリズムがそのまま楽器もって衣装着たまま夕凪に乱入~(笑)!ボギーも加わり大セッション!!!このフレキシブルさとルーズさが夕凪最大の魅力だろね。
さて、今日の前半の見所は夕凪リアカー出動してのゲリラライブだ!!盛り上げ隊に来てくれたサンバダンサー紗彩!!!そして騎馬となってボギー神輿を担いでくれる筋肉マンたち!!あかおさんの愛娘も可愛いフラダンサーとなっていざ出陣!!!
フードスペースで通行客相手にフラダンス、サンバダンスと盛り上げまくる!特に紗彩のサンバダンスはもの凄い!!衣装もヤバいし!!きれいなお尻もヤバい!!!瞬く間に祭りの輪が広がる!!!
そのままサンバホイッスル吹きながらパームステージまで移動!!ちょうど転換中の無音のタイミングを狙っての出撃だ。パームにいたお客さんたちは「なんだ?なんだ?」と集まってくる!アッという間に黒山の人だかり。そこでボギーの「カーニバル」熱唱!岡村靖幸ばりのボギーダンスと紗彩のサンバダンスのコラボはまるで極楽鳥の求愛ダンスみたいに官能的だったと思うのだが、みんなゲラゲラ笑ってた(笑)。
次は場所を森のステージに移動!
チャゲアスの完コピユニット「ちゃげあすかっ!?」のふたりを加えて益々ワケの分からない集団になった夕凪リアカー舞台(笑)。
養老孟司のトークライブが終わった直後の森のステージにサンバホイッスル吹きながら乱入(笑)!紗彩がサンバ踊りまくったあと、おもむろにマイク2本立ててチャゲアスの「SAY YES」を完璧に本物そっくりに熱唱してそのまま逃げ去るというヤリ逃げスタイル(笑)。
この起動力と意味不明な演出は夕凪だからこそできる業!
リアカー引いてあっちこっち騒ぎまくって夕凪ステージに凱旋した頃、モンドの似顔絵屋も大盛況で稼ぎまくるモンド画伯(笑)。
さて、本拠地夕凪ステージでは、韓国からのスカバンドSKA WAKERsが登場。このバンド、カッコ良かった!最初遠巻き見てたお客さんたちもアッと言う間にダンス天国!気がつけば夕凪の妖精マリナちゃんに、世界一きれいな金玉のシゲちゃん、裸の酔いどれブラザーマコトくんなどなど、見るからに愉快な人たちが自由気ままに踊りまくってるではないか。テンちゃんもタコ踊りで笑いをとってたし(笑)。
続く*heartlandがまた最高だった!ななこちゃんは太陽の化身つーか。歌姫だったよね~。ペットボトルの水を頭からバシャーッとかぶって飛び跳ねながら歌う姿、かっこよかった!
途中、裏の楽屋で今ちゃんにミルク飲ませてたら「ボギーさーん!」ってななこちゃんに呼ばれて、今ちゃん抱っこしたまま「いかれたベイビー」を一緒に歌った。0才にして今ちゃんステージデビューやん(笑)。
先程、ゲリラライブで盛り上げたチャゲアス完コピのちゃげあすかっ!?が夕凪登場。
最初のほうはみんなニコニコ笑いながら「似てる~!」なんて和やかに見てたんだけど、あまりに似すぎてるもんだから遠くからもどんどん人が集まってきちゃって、最後「Yah Yah Yah」始まった瞬間にみんな堪らなくなっちゃって立ち上がって一斉にステージ前に駆け寄った!!そんで大合唱!!!!
もの凄い人だかり!!!人だかりがまた人だかりを呼ぶ!結局あの瞬間、何百人集まってたんだろ??夕凪3日間の最大人数を叩き出しやがったのがチャゲアス..やっぱヒットソングは強し(苦笑)。しかしちゃげあすかっ!?のふたりは感無量だったろうなあ。
盛り上がった大群衆の熱気をそのままにODORUいんどじん開始!!去年、夕凪で大ブームを巻き起こしたあのインドダンス!トゥルットゥル!トゥルットゥル!トゥルットゥル!パパパ!!覚えやすくて、すぐみんなで踊れるから今年もやっぱり盛り上がる!そして楽しい!!!
夕暮れ空、きれいな秋の雲、海、そして沈みゆく太陽をみながら、みんな笑顔のダンス。まるでここは桃源郷だな~。
夜が来て、いよいよあかおさんとボギーの出番。ふたりとも3日間歌いすぎ騒ぎすぎで声枯れまくりだけど....まずはあかおかずのり。
いつも一番苦労して、一番頑張ってるはずなのに、自分の演奏は控えめに2~3曲とかで終わらせちゃうあかおさん。今日はたっぷり想いを込めて演ってた。巻き起こったアンコールにも応えてた。そして歌い終えてぶっ倒れた。
わかるっ!そりゃあヘトヘトだよ~。誰よりもヘトヘトなはずだよ~。
そして同じくヘトヘトのボギーの出番。大トリだけど、すでに声ガラガラ(笑)。そんなボロボロのボギーをみんな優しく優しく見守ってくれてるのがたまらなく嬉しかった。「ボギー!ボギー!」と声援が飛ぶ。夜空にはシャボン玉がいっぱい飛んでる。あまりにも幻想的できれいな場所の中に俺は居た。フィッシュマンズの「ナイトクルージング」を歌ったよ。
この時間、パームステージでは大トリのライムスターが、ビーチステージでは大トリのソイルが立っている。だけどここにいる人たちは、ビールケースの上に立ってるボギーを選んで見てくれてるんだ。ほんとに泣きそうなくらい嬉しかった。
レイニーJグルーヴのふたりと打ち合わせも無くセッション。出たかったけど今年は出れなかったノントロッポの「BON-ODORI」を演った。もちろんレイニーはこの曲知らんから、即興で(笑)。お客さんたち踊りまくってたなあ。
「青い夏(春)」を歌って、そんで最後に「贈る言葉」で大団円。ガラガラの声でいっぱい言葉を叫んだけど、なんて言ったかもう覚えてないや。そんくらいアドレナリンで頭がぶっ飛んでた。
ボギー胴上げされて、そのままみんなで記念撮影した。
最後の最後まで深々とお礼をするあかおさん。このステージを誰よりも愛してるのはアナタですよあかおさん。ほんとうにお疲れさまでした。
これにて夕凪ステージの演目はすべて終了。燃え尽きた。今回はマジで燃え尽きた。でも、こんな小さなステージでめちゃくちゃなエネルギーを生み出すには、このくらい絞り出さんと何も起きないままで終わっちゃうんだ。
この3日間で鳥肌立つ瞬間と目頭が熱くなる瞬間を何度味わっただろうか?ここに断言します。夕凪ステージは、ハッキリ言って、すげえです。人間力がそのまま音楽となって渦巻くステージです。
音楽が好きなら、ぜったいに一度は見て欲しい。来年もやります。たぶん(笑)。
3日間、最高の演奏で盛り上げてくれた夕凪のミュージシャンたち。サウンド面で夕凪の土台を支えてくれた音響の倉重さん。夕凪をあらゆる面で温かくサポートしてくれてるSTAFF谷村さん。サンセット実行委員のスタッフの皆さん。ほんとうに心から感謝します。
最終日のひときわ大きな打ち上げ花火がドカンドカン上がってた。毎年家族でこの花火を見てる。花火ってきれいで切ないよなあ。
ああああぁぁぁぁあああぁぁぁ~~~~~。
終わってしまった....。